お得なクリアファイルの12枚セットです。
セット内容
- クリアファイル:シャウエン/モロッコ
- クリアファイル:ヘニングスヴァール/ノルウェー
- クリアファイル:サンフランシスコ/アメリカ
- クリアファイル:吉野/奈良県
- クリアファイル:奥大井湖上駅/静岡県
- クリアファイル:ソウル/韓国
- クリアファイル:パリ/フランス
- クリアファイル:佐田岬/愛媛県
- クリアファイル:ハバナ/キューバ
- クリアファイル:明石海峡/兵庫県
- クリアファイル:高尾山/東京都
- クリアファイル:ボンダイビーチ/オーストラリア
シャウエン/モロッコ
ジブラルタルの対岸、スペインの飛地であるセウタから南に80km進んだところにあるのが「モロッコの青い街」として有名なシャウエン。街中の建物の壁や屋根、階段までがブルーにペイントされて、実に幻想的な風景を作り出しています。15世紀、ポルトガルの侵略と戦うための要塞として設立されたその街がなぜ青く染まったのかは諸説あるものの真相はわからず。そんな謎めいた歴史もこの街を魅力的にしているのです。
ヘニングスヴァール/ノルウェー
ノルウェー北部ロフォーテン諸島にある小さな漁村「ヘニングスヴァール」。人口500名ほどのその小さな村はユニークなサッカー場の存在により世界に知れ渡りました。氷河の侵食により生み出されたフィヨルドの入り組んだ地形の中で、貴重な土地を割いて作られたスタジアムは村の人たちのサッカーに対する情熱をそのまま表していると言えます。
サンフランシスコ/アメリカ
1848年に起こったゴールドラッシュによって、西海岸の小さな開拓地だったサンフランシスコの人口はわずか1年で25倍にも膨れ上がります。そのため急激な人口増加を吸収すべく起伏に富んだ地形を無視するかのように碁盤の目の街並みが造成され、ケーブルカーが走る坂の街が生まれました。ゴールドラッシュの翌年1849年に移住してきた人々は「フォーティナイナーズ」と呼ばれ、地元フットボールチームの名称にも受け継がれています。
吉野/奈良県
絶景として名高い吉野の桜。奈良県の中央部、吉野川南岸から青根ヶ峰までを吉野山と呼び、尾根沿いの道は金峯山寺の門前町を形作っています。桜はその本尊である蔵王権現の神木とされ、周辺の尾根や斜面には平安時代より参詣者らによって献木が続けられました。山全体を染め上げるほどの見事な光景は長年にわたる信仰の賜物なのです。
奥大井湖上駅/静岡県
蒸気機関車で有名な大井川鐵道。本線の終点千頭駅から日本で唯一のアプト式鉄道である井川線に乗り換えた先に「奥大井湖上駅」はあります。ダム建設により水没する路線に替えて1990年に新線が建設され、ダム湖に突き出した半島状の山の突端に新駅として開設されました。駅を降りるとそこには休憩所のコテージが一軒あるだけ。徒歩で駅に向かうには線路脇の歩道で橋を渡る必要があるという、文字通り秘境の駅となっています。
ソウル/韓国
背後を固める北岳山、南には漢江、世界の多くの都市と同じく防御に適した地形こそが、ソウルがこの地に築かれた理由でした。中心にそびえる南山(ナムサン)に今も残る烽燧(のろし)台は、14世紀から約500年に渡り通信機関として重要な役割を担いました。現代では電波塔「Nソウルタワー」が建設され、時代は変われど通信の拠点であり続けるとともに、首都ソウルのシンボルとして多くの人に愛されています。
パリ/フランス
エトワール凱旋門がそびえ立つシャルル・ド・ゴール広場を中心として、12本の通りが放射状に延びているのが印象的なパリの景観。この街づくりは19世紀半ばに当時のセーヌ県知事オスマンのもと大規模な都市改造が行われたことによって実現したものです。劣悪だった生活環境や都市衛生の抜本的な改善に成功し、統一感のある都市景観が形成されたパリの街は近代都市建設のモデルとなり、やがて「世界の首都」と呼ばれるようになりました。
佐田岬/愛媛県
淡路島南部から四国を貫き大分県の佐賀関半島に連なる日本最大の断層「中央構造線」。地図上でその姿を最も顕著に感じることができるのが、四国の西端に位置する佐田岬半島です。入り組んだ入江の背後に急峻な山地が迫りかつては陸の孤島とも呼ばれましたが、現在では尾根を縦走する道路が整備され絶好のドライブルートとなっています。
ハバナ/キューバ
マイアミから南に300kmほどのカリブ海に浮かぶ「キューバ共和国」。かつて貿易の拠点として繁栄を極めた島はアメリカの影響が強かった1950年代の終わりに起きた革命により資本主義社会との交流を絶たれました。首都ハバナの街では時代が止まったかのようなクラシックカーが今も現役で走り、歴史が残した光と陰を物語っています。
明石海峡/兵庫県
神戸市と淡路島を隔て瀬戸内海と大阪湾の境界でもある明石海峡。実に一日1,400隻もの船舶が行き交う交通の要衝は幾度も海難事故が発生した難所でもありました。その海峡に念願の明石海峡大橋がかかったのは1998年。当時世界最長を誇った吊橋は建設中に発生した阪神・淡路大震災の地殻変動により全長が計画より1m長い3,911mとなりましたが、苦難を乗り越えて両岸を繋ぐ架け橋となったのです。
高尾山/東京都
暖温帯と冷温帯の境界に位置し、1,600を超える種類の植物が生育する高尾山。その数は実にイギリス全土で自生する植物の種類に匹敵するとも言われています。圏央道がその高尾山をトンネルで抜けた先に建設されたインターチェンジは、豊かな自然と対比を描く人工的で複雑な構造物が海外で話題となりました。谷あいの限られた空間を巡る回廊は、文明と自然の共存はどうあるべきかを問いかけているように見えます。
ボンダイビーチ/オーストラリア
シドニーの中心地からほど近く、南太平洋に面する風光明媚な海岸がボンダイビーチです。「ボンダイ」とはアボリジニの言葉で岩を越え砕ける波を意味し、文字通り青い海と白波のコントラストが観光客や地元のサーファーを魅了しています。Appleが1998年に発売したiMacで特徴的な半透明の青いボディは「ボンダイブルー」と名付けられ、その名が広く知られることとなりました。
最大50%OFF! 同時購入でお得なフリーチョイス割引対象商品
- 2枚購入で → 25% OFF
- 3枚以上購入で → 30% OFF
- 5枚以上購入で → 40% OFF
- 10枚以上購入で → 50% OFF